運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
95件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-05-16 第154回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

村井国務大臣 現段階では、小学校お子さん方は大体、御家族と御一緒になられたように承知しておりますが、まだ、中学校高等学校生徒さんの中には、あきる野市の旧秋川高校家族と離れて入寮しておられる、こういう状況で、私もいわゆる疎開というような経験をした世代でございますから、こういったことがどんなにつらいことかというのは、もう想像にかたくないわけでございます。  

村井仁

2002-05-16 第154回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

○山内(惠)委員 中学生は、まだ避難の、秋川高校ですか、残られているんですね。  高校生は、やはり年齢が高くなった分だけ、集団生活の中から得るものもあったという声もあるわけですから、そこはある意味では心配ないのかなとも思いますけれども、高校生も、受験とか自分の将来を考えると、ストレスはきっと抱えていると思います。  

山内惠子

2002-04-17 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

現在は、秋川高校生徒さんたち食事の供与をしているわけですね。  阪神・淡路のときに、避難所に入っていらっしゃるときは、食事は朝昼晩、避難所で出されるわけですが、仮設住宅に入ったら、その日から、もう全部自分でしなさいよということでありました。あのときは生活支援法ができていませんでしたので、冷蔵庫とか洗濯機とか、欲しいとおっしゃる方がとても多かったのでボランティアでそれをしたわけですが。

中川智子

2002-04-03 第154回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

実は今回、先ほど、避難所というところが都営住宅であったというのは、住み心地はいいという点では仮のプレハブの建物よりよかったかもしれないけれども、運命共同体としての相談がしにくかったというお話を聞いて、ああ、大人もそうだったのかというふうに思ったんですが、子供はその逆で、三宅村立小学校が、これは全島の方たちが島を出るよりも何日か前に、東京都立秋川高校全寮制という建物を利用して、小学生中学生高校生

山内惠子

2002-04-03 第154回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

これは、大混雑の中ですから、ある意味ではやむを得ないんですけれども、そういうことにはならなかったということで、秋川小学校のようなことになってしまったと思います。  かなりストレスが多かったという話も聞いていますし、私も、あるラジオ番組で、子供たち親元に電話するためのテレホンカードを集めようということで、随分テレホンカードも集まったということを聞いています。

廣井脩

2001-11-21 第153回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

たち衆議院災害対策特別委員会は、行動する委員会として、まず最初に行うべきことは現場の皆様方の生の声を聞くことだということで、本年三月十四日、秋川高校武蔵村山団地を視察いたしまして、教職員生徒さんたちと給食をともにし、そして避難中の島民皆様方とひざを交えながら直接対話をする機会をつくらせていただきました。  

赤羽一嘉

2001-04-04 第151回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

これも新聞、テレビ等マスコミの報道でもずっと言われ続けておりましたけれども、避難されて、秋川高校お子さんたち皆さん入られて、親御さんたちはそれぞれ、都営住宅等々、東京全域に散っている。そういった意味では、寮生活というか集団生活を送られている。学校先生方も本当に御苦労されていると思うのです。  

高木陽介

2001-04-04 第151回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

矢野政府参考人 三宅村の児童生徒の就学についてでございますけれども、これは基本的には本人や保護者希望を踏まえて就学させることとしているところでございまして、現状では、先ほど御指摘ございましたように、都立秋川高等学校を利用して受け入れているほかに、保護者居住地の近隣の小学校転入学をいたしている、そういう状況にあるわけでございます。

矢野重典

2001-02-07 第151回国会 参議院 本会議 第3号

被災者方々への生活支援につきましては、集団生活を送っている子供たちなどへの対策として秋川高校での健康相談実施臨床心理士ボランティアによるカウンセリングの実施被災者方々への就労対策として雇用相談窓口における就職先の紹介や事業者に対する低利融資実施被災者生活再建支援金を一月末までに千百四十五世帯に対して支給などの対策を講じてまいりました。  

森喜朗

2000-11-22 第150回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣大島理森君) 魚住先生から御指摘のように、私も最初秋川高校にお邪魔したときに、生徒も対応は万全を期さなきゃなりませんが、先生がこれは大変だろうなと思いました。  その後、先ほど先生から御指摘いただいたように、児童生徒小学生が百五人、中学生が百五人、高校生百十三人の合わせて三百二十三人でございますが、現在引率の教職員先生は百三十二人と、こうなっております。

大島理森

2000-11-22 第150回国会 参議院 予算委員会 第3号

今、東京都のあきる野にあります秋川高校に合計三百二十六名ですか、そういう数の児童生徒集団で、昔の集団疎開みたいな形でなっているわけでございます。それはもう親元を離れてという形になるわけでございますが、その生徒たちのメンタルな部分のケアというのは大事だなと思うとともに、実は先生方も一生懸命付き添いというか、やっておられる。昼間は教育をし、夜は生活の面倒を見る。

魚住裕一郎

2000-11-15 第150回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

また、今、緒方先生おっしゃいましたけれども、私が被災者皆さん方に聞きましたら、子供秋川高校にいるからあそこの近くに就職したい、あるいは都営住宅もなるべく子供の近くに欲しい、また、違うところで都営住宅が当たった方は、都営住宅から電車に乗らないところでいつでも島へ帰れるように臨時で就職したい、それぞれ個々に希望があるわけでございます。  

扇千景

2000-11-15 第150回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

なお、秋川高校寮避難している児童の方には、任意の予防接種として無料で実施をする予定と東京都の方から伺っております。  いずれにいたしましても、被災者方々に対する健康管理につきましては、三宅村及び東京都において適切に対処されることが基本でありまして、お尋ねのインフルエンザの予防接種につきましても、希望される方が円滑に接種を受けられますよう、これらの自治体に助言をしてまいりたいと考えております。

篠崎英夫

2000-10-05 第150回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

遠藤政府参考人 児童生徒の心の健康の問題でございますが、御指摘のように、こういった児童生徒災害時における精神的な影響を緩和し、心の健康を維持する必要があるわけでございまして、文部省では、避難が決まった時点でこの点についての配慮を東京教育委員会にお願いをいたしましたが、東京教育委員会では、九月一日から臨床心理士等専門家大学院生等ボランティア秋川高校に派遣しまして、子供たち相談等に応じる

遠藤純一郎

2000-09-26 第150回国会 衆議院 本会議 第3号

三宅島では全島民避難という事態になり、東京都内などでのなれない避難生活を強いられ、子供たちの多くは秋川高校での集団生活を続けています。  東海地方豪雨災害では、九名の方々が犠牲となられ、愛知県では、住宅損壊が二百六十九棟、床上浸水は二万八千棟を超えるという大災害となりました。  被災者支援で痛感するのは、できるだけの支援ではだめだということです。融資だけでは生活再建はできません。

穀田恵二

2000-09-18 第149回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

そのほか、小中高校生につきましては、親元で暮らしていらっしゃる方以外、もともと小中高校生含めまして四百四十四人おりましたうち、約三百六十人ほどが東京秋川高校集団避難してございます。  三番の被害状況でございますが、これまで神津島で地震によるがけ崩れにより一人お亡くなりになりました。それから、家屋の損壊半壊等が出ております。

吉井一弥

2000-09-06 第149回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

また同日、都立秋川高校生活しております小中高生三百五十三人の始業式が行われたようです。また、大臣は九月一日に秋川高校を訪問され激励されたと伺っておりまして、その行動力に敬意を表したいと存じます。  そこで、子供たちの勉強、授業状況あるいは生活状況はどのようになっていますか。

岩城光英

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

東京都区内のうち、国道二十号から埼玉県境までの延長二十二・五キロ区間につきましては、平成元年三月に都市計画を決定し、平成二年度より用地買収に着手して、現在、秋川市及び青梅市で工事を進めているところでございます。その場合に、用地買収が済んだところから逐次工事を進めてきております。

佐藤信彦

1997-02-20 第140回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

さらに、一九九五年の九月一日に、東京秋川市と五日市町が合併してあきる野市ができました。この合併では、福祉を充実させるための合併、このように言ってきましたが、一年後には被保険者一人当たり五千百十円の国保料値上げ案が提案をされて、市民の間には合併して何がよかったのか何が変わったのか、このような声も寄せられているという状況があるわけであります。  

春名直章

1996-06-13 第136回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

それから、きのうですか、テレビを見ていましたら、東京都のあきる野市のところでも、秋川の河川敷のところへ今車を乗り入れしておる、レジャーでたくさん入ってくるということで、これは別にRVの車だけじゃないと思いますが、たくさん入ってくるということで、そういうことについて規制したいけれども、なかなか東京都も規制をしてくれないというふうなことがあって、町の方で、車を管理するという意味において入場料を取っている

左藤恵

1995-03-10 第132回国会 衆議院 環境委員会 第6号

東京花粉症対策委員会というところの調査によりますと、例えば都内秋川市、ここは杉の大変多いところですが、こういう飛散花粉の多い秋川よりも、飛散の少ない、大気汚染が進んでいる大田区蒲田西区の方が患者の発生率がはるかに高いという症例が出ております。あるいは東京衛生研究所の実験によりますと、形花粉抗原とDEPをマウスに吸わせますと十倍ほど特異抗体がふえる、こういうことも判明しているようであります。

田端正広

1995-03-07 第132回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

それから、東京秋川市、五日市町の合併圏央道秋留台開発を推進するためのものということが大きな理由とされているわけであります。  これらの具体的な合併構想のねらいはこうした大規模なプロジェクト推進にあるというのも現実的な要因である、これが多いわけでありますが、この点、自治大臣、どう考えられますか。

有働正治